ブリヂストン 『221CB』 アイアン トラックマン試打 〜 BRIDGESTONE 221CB Irons Review with Trackman〜
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 2022年のブリヂストンのアイアンは3機種がラインナップ。
マッスルバックの限定モデル、『B-Limted 220MB』。
本格派の軟鉄鍛造キャビティバック、『TOUR B 221CB』。
軟鉄鍛造セミラージサイズキャビティの『TOUR B222CB+』です。
『TOUR B 221CB』は、好評だった前作を踏襲しつつプロのフィードバックを反映したモデル。
リーディングエッジとトレーリングエッジをカットした「ツアーコンタクトソール」で、抜けが向上しています。
フェース厚をブレードに向かって厚くさせる高重心設計「グラビティコントロールデザイン」を採用。
4番と5番は、ロングアイアンに求められる飛びと許容性を生む「デュアルポケットキャビティ」を搭載。
打点部分を肉厚にした「デュアルポケット」でボールを上がりやすくしつつ、打感をソフトにしています。
ブリヂストンらしい、シンプルで美しい形状。
中上級者に幅広く支持されそうな完成度の高いアイアンです。
●試打担当 石井良介プロ
PGAティーチングA級。トラックマンを活用したレッスンで、東京・神奈川を中心に活動中。
レッスンのお問い合わせはこちらまで。
ryosuke141pga@gmail.com
【試打ラボ しだるTV メンバーシップのご案内】
メンバー限定動画など、特典をご用意したメンバーシップです。
/ %e8%a9%a6%e6%89%93%e3%...
試打ラボ しだるTV
/ @sidaru-tv
試打ラボ しだるTV Facebookページ ※お問い合わせはこちらにどうぞ!
/ shidarutv
石井良介RUclips
/ @ryosuke.i
コヤマカズヒロのRUclips【ゴルフトレンドウォッチャー】
/ @kazuhirokoyamagolfwriter
<撮影協力>アコーディア・ガーデン茅ケ崎
www.accordiago...
▼アコーディア公式RUclipsチャンネルはこちら
/ @accordia_golf
石井プロの前作動画を観て今夏ボーナスで、アイアンを201CBを買いました。
打感の良さ等最高でした。スポナビでも絶賛されていて石井プロの言葉を信じて正解でした。この場を借りてありがとうございます。
身体大変そうでしたので、無理をせず、怪我に気をつけて今後活躍見守りさせていただきます。
こちら購入しました!
DGのS200と組んでみました!
距離性能はあまりありませんが、球は曲がらないしスピン性能に優れていて打感も最高でした!
動画、ありがとうございます、自分もこのアイアンを使用しています、ケガをしてラウネ90ですがこのアイアンはやはりスチールシャフトが良いとおもいます、石井プロのおっしゃるとおり音は高めですが柔らかいです、自分は1、5°フラットにしていますがトゥ側が重くかんじます、あまりフラットにしないほうが良いと思います、これからも楽しい動画を宜しくお願いいたします。
前作の動画を見て201CB買いました
新しいの見せられると、また欲しくなりますね
先ほど、この動画を見て213HFから221CBに買い替えました。
観ていると欲しくなる動画です
最近買いましたが、メチャカッコよくて気に入ってます!
前作が秀逸すぎて変えられないなぁ
나도 그렇게 생각해
ソールの落とし方については堀川未来夢プロが色々試してた動画がありましたね!
先日試打して見ましたが、前作を愛用してる自分には違いに気づけませんでした😂
前作はすぐ売れてしまったので、買い逃した方は即買いもアリかもですね!
石井さんとブリヂストンの相性いつもいいように思えますが、選ばないいんですよね。研ぎ澄まされた感性には何かが違うのでしょうね。クラブ選びの奥深さを思い知ります。
@@RYOSUKE.I さん
直々のコメントありがとうございます\( ˆoˆ )/
これからも試打動画楽しみにしています。
試打してきましたが、顔の良さに驚きました。
打感はたしかに硬めかなと感じましたが、これが好みの方も一定数いると思いますし、売れて欲しいですねえ。
完成度はさらに高くなったと思います😊
約2年悩んで前作を買って大満足してるので今回も約2年悩もうと思います(笑)
いつも楽しく拝聴しています。
前作201CBの試打動画を見て購入を決めました。今作も気にはなりますが前作に満足し過ぎて興味がイマイチ湧きません(笑)
石井プロデザインの201CBの踏襲なのでとにかく今作もカッコいいですね。私がゴルフ始めた20年前に田中秀道プロ使用のテーラーメイドファイヤーソールフォージドを彷彿とさせるグッドデザインです。
良いアイアン作りますね。 ミズノの223と比較するとどうなのか気になります。
221試打したけど201の方が少し捕まる。201はモーダス120だと勝手に返る感じでちょっと怖かったけどDGと組み合わせると素晴らしかった。221はモーダス120でもヘッドが勝手に返らない。でもシャフトが動きすぎる。やっぱり201+DGはおいしいクラブ。あと2年使うかな。
Z785持っていますが221CBモーダス105試打しました。かなり飛距離・操作性も良かったので検討しています。
BSがニッチなメーカーと評価される現在の状況の中良いものを出して来られる関係者の皆様に頭が下がる思いです栄華よもう一度。
今日の吉田優利選手のプレイでグリーンをキャッチした時の球筋とスピン性能(同じBSツアーBXを使用中)で好印象♪その後、いつもお世話になっているゴルフパートナーさんで試打クラブのお顔の良さを拝見し、この動画で性能の良さを確信しました!! 現在試用中の201CBのMODUS120との相性がイマイチという事も有り、MODUS115仕様(他のアイアンセットで好相性を確認済)での買い替えを只今決定致しました♪(*^^*)
よさそうですね~、私はCBPに期待します。
Can you comment on the forgiveness and distance on the 221cb iron? Thank you.
CB+が気になります。
zx5と比較するコメントあると助かります。
😊
ZX5mk2と迷いに迷ってこちらを買いました(*´ω`*)
何処の工場で作っているのですか?海外ですか?
遠藤製作所だと思います。
@@seaofjapan8021
ぬく
今回みたいに、○○より何がよくて
○○だとどうこうなど、
説明してもらうとよりイメージしやすいですね
一度、石井さんなりの格モデルのチャート表なんか作ってもらえたりなんか思ってしまいました
「僕くらいになると」って漫画の嫌味なキャラクター以外で初めて聞いた(笑)
MG-FORGED NEXGEN MG-FORGED に似てますね? ネクスジエン愛用してますがプロトと221CBをキープしようか検討中。ネクスジエン侮れませんよ( ´∀` )
遠藤?
稲見萌寧選手が採用したら一気にバカ売れしそうな(笑)自分のクラブ選びとは別なんですがキャディバッグとヘッドカバーだけBSで実際一本もBSのクラブがないのは個人的にかなりマイナスイメージなんですよね。あれだったら契約しない方がすっきりします。ボールだけ使ってもらえばいいのでしょうか?
稲見萌寧選手は、ボール、キャディバッグ、グローブのBS契約プロです。
そもそもクラブ契約をしていないので。
原英莉花、西郷真央、イボミ、池田勇太などそういう選手は多いです。
@@sidaru-tv
ご説明ありがとうございます。
以前、児山様が「契約外プロがメーカーを超えて使用するクラブは気になる」といったような事をおっしゃっておられたのとその逆ってなんかモヤッとします(笑)全てのプレイヤーにマッチするモノはできないのはアタマではわかっているのですがね。時々、番組でもチラッと話されておられますがとくにツアーモデルは誰の為?誰に使ってほしくて、どのプロのフィードバックを採用して決めた設計なのかってミーハーですが気になります。